春日井の禅寺蓮蔵院〜御供養、永代供養、ご葬儀などお気軽にご相談ください。

境内紹介

創建から500年、
地域に密着した人々の憩いの場として。

お寺とは本来、地域に密着した人々の憩いの場、
救いを求める弱者救済の場、そして文化の発信地でもありました。
蓮蔵院が創建されて500年が経ちますが、昔からのお寺としての存在を大切にしています。
地域の人々の憩いの場、文化に触れる場として当院の境内は造られています。

生かされている自分を感謝し、報恩の行を積む。

当院は臨済宗妙心寺派の禅寺です。
一日一度は静かに坐って 身と呼吸と心を調える。
人間の尊さにめざめ 自分の生活も他人の生活も大切にしましょう.
生かされている自分を感謝し 報恩の行を積みましょう。
これが臨済宗妙心寺派の教えです。
蓮蔵院の本堂は歴代の住職が受け継ぎ続ける歴史あるものです。
決して煌びやかな作りではありませんが、臨済宗の教えを形にした造りとなっています。
本堂では皆様の心を調える禅修行も行っております。
静かに坐って 身と呼吸と心を調えてみるのはいかがでしょうか?

時代と共に形を変え、今に至る蓮蔵院

大永六年(1526年)に創建され、現在に至るまで蓮蔵院は時代と共に形を変えてきました。
蓮蔵院の南側入り口には石垣が組まれた造りとなっていましたが、人口の増加に伴い行政より区画整理の協力依頼を頂きました。
通常、寺社仏閣は文化財なので区画整理があっても保護されることが多いのですが、当院は地域の発展のため区画整理に協力し、南側の石垣なくしました。現在この部分は道路ができ、子供たちの声が響く公園となっています。
「地域と共に」と言う理念の元、形を変えながら続く蓮蔵院です。