春日井の禅寺蓮蔵院〜御供養、永代供養、ご葬儀などお気軽にご相談ください。

蓮蔵院について
住職の画像
第16代住職 小澤 宗幹

開かれたお寺を目指して。

蓮蔵院のホームページにようこそお越しくださいました。
住職の小澤宗幹と申します。
お寺とは本来、地域に密着した人々の憩いの場、救いを求める弱者救済の場、
そして文化の発信地でもありました。
その上で亡くなった方の供養を行う場でもありました。
しかしながら現在のお寺は葬儀・法事などをするための場所と認識され、
人々の日常とは縁遠い存在となってしまっています。
無宗教、無葬社会などと言われる中で自分に何ができるか、地域の活性化など皆様の幸せに繋がるような活動を考え、開かれたお寺を目指しております。
今一度お寺やお墓の在り方を考え、この時代に合ったお寺を創り上げて行きたいと思っております。

住職プロフィール
昭和53年5月17日愛知県春日井市にて出生
平成8年名古屋大谷高校卒業
平成8年家出(料理修行)
平成12年出家 仏道修行
平成12年岐阜県伊深・正眼寺専門道場にて修行
平成14年名古屋市東区・徳源寺専門道場にて修行
平成18年蓮蔵院副住職に就任
平成18年インド・ビハール州 日本寺駐在
平成20年インドより帰国
平成30年蓮蔵院住職に就任

臨済宗のおしえ

禅宗の初祖である達磨大師は、禅の主旨を標榜するのに
「不立文字」「教外別伝」「直指人心」「見性成仏」
という4つの句で教えを示されています。

蓮蔵院の歴史

春日井市蓮蔵院の歴史

創建より500年の歴史を歩む蓮蔵院

大永六年(1526年)後奈良天皇の時代に開山秀峰和尚禅師により創建されました。天文七年(1538年)に亡くなられた後、戦国時代で狼煙代わりに燃やされてしまいました。
安土桃山時代を超えて約130年の時を経て江戸時代の寛文十年(1670年)に漸く二世瑚峰和尚禅師をお迎えする事ができ現在に至ります。

お墓参り・ご葬儀・御供養
宗派臨済宗 妙心寺派(禅宗)
本山妙心寺(京都花園)
宗祖臨済義玄( 〜 867年)
開祖明庵栄西(1141年 〜 1215年)
開山秀峰和尚 (大永6年 〜 1526年) 後奈良天皇時代
本尊釈迦如来 文殊菩薩
経典本派は釈尊の正眼地蔵を宗旨とし、無門を持って法門とするがゆえに、正法をそのまま心に頂く宗旨。特に所依の経典を定めませんが、般若心経、観音経などをお読みします。
教義「自心仏である」釈尊の悟りの体験を自己の内に自覚、自證する事を目指し座禅を励み、どんな苦難にも挫けず常に脚下を照顧めて暮らしを正し、生かされている自分を感謝しつつ世のため人のために尽くします。